Home / 現実ファンタジー / 高嶺に吹く波風 / 98話 立ち向かう勇気

Share

98話 立ち向かう勇気

Author: ニゲル
last update Last Updated: 2025-07-08 07:44:59

"キュアチェンジ"そう奴が唱えると辺りに水の塊が出現する。いや水ではない。弾力性のあるまるでゼリーのような球体だ。

それらがいつまにか人間の姿に戻り、中性的な私達とは少し違う衣装を身に纏った奴に張り付いていく。全身にゼリーの塊をくっつけたキュアヒーローがそこに誕生する。

「お前らのセンスに合わせるなら……キュアゼリーと言ったところか? 画面の向こうで見てる奴らも覚えとくんだな。これがお前らの希望を打ち砕く者の名前だ」

異質な空気が流れる。明らかに辺り一帯の雰囲気が変わった。張り詰め息苦しいものになる。まるで水に沈められたように。

「まさかそれって……」

奴はこの前波風ちゃんのブローチを剥ぎ取っている。そして自分達用に改造したのだろう。それは彼女の死をさらに踏み躙る行為で、私はそれがたまらなく許せなかった。

「オレもあいつらの真似でもしてみるか……」

奴は横にグッと手を伸ばす。そして全身から灰が溢れ右手に集まっていき、灰が泡立ち固形を成して命を刈る鎌へと変貌する。

「来る! みんな気をつけ……」

何をしてくるか読めないので一旦受けに回り構えようとした。だが奴の身体能力は私達の反応速度の更に上をいっており、距離があったのに奴が振り下ろした鎌を銃で受け止めるのがやっとだ。

「ぐっ……強い……!!」

イクテュスの力にキュアヒーローの力が上乗せされており、抑えることはできず段々と押されていく。

「こっちも無視しないでもらえるかな!!」

奴が私に気を取られている内に横からノーブルが突きを放ち、敢えて少し間を空けて逆サイドからアナテマも斧を振り下ろした奴の頭をかち割ろうとする。

「ふん……」

てっきり退くかと思ったが奴は私への攻撃をやめず、両サイドからの攻撃に対して少し体をズラす。ぷるんとゼリーの部分に刃物が当たり、武器はその弾力を突破できず滑り弾かれる。

「はぁっ!!」

そして二人の腕を掴みそれぞれの腹部に膝をめり込ませる。下手をしたら内臓にダメージが入ってしまうかもしれないほどのめり込み具合だ。

「二人と……」

一撃で膝を突かされた二人に一瞬注意がいってしまい、奴にほんの些細な隙を見せてしまう。

「隙ありだ……!!」

そして奴の鎌が一気に振り下ろされ、力負けし攻撃が私の胸を捉える。途端に視界いっぱいに広がる
Continue to read this book for free
Scan code to download App
Locked Chapter

Latest chapter

  • 高嶺に吹く波風   106話 知らない誰か

    「大丈夫!? もしかしてさっきの戦闘でどこか怪我が……」 「いや大丈夫。ちょっと疲れただけだから……」 何か身体に深刻な問題が生じたのではないかと心配になるが、それは杞憂で済んだようで悪かった顔色はすぐに良くなり立ち上がる。 「本当に大丈夫? やっぱりどこか……」 「大丈夫だって。ほら、いつも通りでしょ?」 「それはそうだけど……」 今の波風ちゃんは病院に行ったりすることができない。キュアリンにも聞いたがキュア星の医療も幽霊に対応しているものはないそうだ。 だからこそ側に居る私が彼女の身体を気遣わなければならない。 「やっぱりあの形態は合体する分負担も大きいみたいだね」 「でも私単独での変身はできなくなってるし……これ以上波風ちゃんに負担は……」 「だから大丈夫だってこれくらい! 冬のマラソンみたいなものよ!」 最近は弱いのばっかりだが、またいつあのクラゲ達が出てくるか分からない。生人君が変身できず、向こうにブローチが渡ってしまったことも考えるとあの姿に頼らざる得ない。 「じゃあ頼むけど、何か異変を感じたらすぐに言ってね?」 「言われなくても分かってるわよ。消えたらたまったものじゃないしね。アンタもまだ危なっかしいし」 「もう酷いよ! 私だって成長してるんだからね!」 「今日だって敵を倒した途端油断して離れるの忘れてたくせに」 「そ、それはそうだけど……でもぉ……」 いつもの日常の風景、私が抜けたことをしてしまい波風ちゃんに説教される。今まで何千回も繰り返してきた流れだ。 きっとまたこれからも、ずっと繰り返すのだと。いつまでもこうして話し合えるのだと思っていた……この時は。 ⭐︎ 「うーん暇だなー」 一か月ぶりの地上。あたしは特に用もなく街を散策していた。ここはキュアヒーローの住む所からある程度離れていてバッタリ出会すということもない。 「うーんでもこの服動き辛いなー」 ライ姉から念の為にと厚着にさせられ、いつもはしない帽子やサングラスなども着けさせられ、視界も悪いし肌もちょっとチクチクする。 「あっ、良い所にベンチはっけーん!」 座って休憩したいなと思った矢先丁度良く日陰になっている公園のベンチを見つける。そこに腰掛けてゼリルから貰ったお金で買った菓子パンを頬張る。 暴れて奪っても良い

  • 高嶺に吹く波風   105話 一ヶ月後

    「じゃあ次この問題は分かるかな?」 この前のホテルの一件から一か月程の月日が流れ、今私はキュアリンが手配してくれたアパートで生人君から数学の授業を受けていた。私がキュアウォーターということがバレ、この前学校で暴れてしまったこともあり登校できないので代わりにこうして教えてもらっているのだ。 (朋花ちゃんにはいつか謝らないと……) 私が波風ちゃんの幻覚に囚われていたあの日、彼女には酷いことをしてしまった。手を上げて声を荒げ、健橋先輩が止めてくれなければあのまま椅子で殴りつけて大怪我を負わせていただろう。 「手が動いてないけど……分からない?」 隣に座っていた波風ちゃんがこちらの顔を覗き込む。 「えっ! あ、いやそういうわけじゃなくてちょっと考え事してて……今から解くから!!」 しかし問題を解き始めた手はすぐに止まることになる。 「高嶺?」 「う、うぅ……分かんないよ波風ちゃん〜」 「えっと……ボクの教え方が悪ったかな?」 「いや生人さんの教え方は上手でしたよ。多分高嶺の頭の出来が問題です」 「酷い!!」 だが実際に私の頭の出来はあまり良くない。勉強だっていつも波風ちゃんに教えてもらっていた。 「高嶺に教えるのは慣れてますから任せてもらえますか?」 「う、うん」 そこからは先生が変わり手取り足取り教えてくれる。波風ちゃんは私にどんな風に教えたら理解できるのかを熟知しており、生人君の解説を引用したりして丁寧に問題を解くのを手伝ってくれる。 「あっ、生人君が言ってたのってこういう意味だったのね! ならここをこうして……できた!!」 少し時間がかかってしまったものの無事問題を解くことができた。 「はぁ〜疲れたぁ〜」 生人君が教える勉強は中々にハイレベルで、学校でやるものよりも遥かに難しい。だがその分着実に賢くなっているのを感じるし、空いた時間には彼に稽古をつけてもらっている。夕方以降には橙子さんや健橋先輩もよく顔を出す。 [大変だ! イクテュスが出た!!] 数日ぶりにテレパシーが脳内に飛ばされる。二人もそれを受け取ったようで一瞬にして顔つきが変わる。 [どこ!?] [今健が通ってた大学近くの交差点に居る! 牛丼屋とガソリンスタンドがあるところだ!] 「なるほどあそこね……橙子さんや神奈子さんの居る場所

  • 高嶺に吹く波風   104話 愛する彼女のために

    「うぅ……お母さん……お父さん……」 2011年、アタシの居場所が突如として奪われた。大揺れが家を壊し、それを津波が飲み込んでいった。両親が共働きのためその日は保育園におり、建物の頑丈さもあり倒壊はせずみんなで避難所まで逃げてこられた。 しかし両親共に連絡が取れない状況だ。二人とも保育園より海に近い場所に会社がある。津波に飲み込まれてそのまま亡くなった可能性が非常に高い。 (嫌だ……一人は嫌だ……!!) 両親ともう二度と会えないかもしれないという不安は幼いアタシを蝕むには十分で、あとちょっと衝撃を与えられるだけで崩れてしまう。 「ねぇ……大丈夫?」 避難所の隅で涙を流していると見ず知らずの女の子に話しかけられる。同年代そうだが保育園では見たことない。 「アナタ誰?」 「私はたかねって言うんだ。私もここに避難してきて……泣いてて心配だから話しかけちゃった」 「なにそれ……」 ストレスをぶつけるかのように敢えて無愛想に振る舞い突き放してしまう。しかし彼女はそれに屈せず愛想良く話しかけ続ける。 「実は……アタシのお母さんとお父さん、津波に巻き込まれたかもしれないんだ……」 話し合うこと数時間。アタシは自然と心を開き彼女にセンシティブな話題を切り出す。両親の会社の居場所などの事を踏まえ不安をぶちまける。 「大丈夫だよ!!」 「え……?」 「私は信じるよ! 波風ちゃんのお母さんとお父さんが生きてるって!」 暗くなったこの避難所に底無しの明るさを持った希望が灯る。それはアタシには眩し過ぎるくらいだ。 「私も両親と連絡が取れなくて……でも信じてるから。きっと生きてるって。だから波風ちゃんも信じて待と?」 「……うん!」 冷え切ったアタシの心はすっかり彼女に温められ、それからの避難所生活を生き抜く糧になった。そしてアタシの両親はすぐに見つかり再会し、親戚のお兄さんが居る家の近くに引っ越すことも決まった。 だが、高嶺の家族は、両親はいつまで経っても見つからず行方不明のままだった。 ⭐︎ 「はっ……!!」 胸が締め付けられる感覚に襲われアタシは目を覚ます。月明かりがカーテンの隙間から入り込んでおり、その具合はまだ起きるには程遠かったことを示唆している。 「あれ? 毛布が……はぁ。相変わ

  • 高嶺に吹く波風   103話 裏で

    「やっぱり……前にあったあの生き物は……」 家を飛び出し研究室まで来て資料を読み漁ること数時間。俺はやっとお目当てのものを見つけ出す。数ヶ月前の珍しい海洋生物達の研究資料だ。 (今思えば不自然なことが多かった……) この研究は海洋学者や生物学者なら喉から手が出るほどやりたい、調べたいことだったはずだ。生憎俺は別の研究でそれどころではなかったが。 なのに調べていた人達は次々に研究を辞めて打ち切りという形になってしまった。 (外部からの圧力……?) ある一つの答えが頭に思い浮かんだ時突如俺の背後の扉が開け放たれる。 「誰だ!?」 今日はここには俺以外来ないはずだ。疑念渦巻く心境からかつい声を荒げてしまった。 「こんにちは……天空寺博士」 中に入って来たのは見覚えのない三十代程の身なりの整った男性だ。後ろには部下らしき人間を何名か引き連れており、身振り手振りからもかなり高い地位だということが窺える。 「貴方は…….?」 「私は鷹野悠仁という者です。あまり大きな声では言えませんが、公安に属しています」 「公安……!?」 日本のスパイ組織と言われる、影から日本の治安を守る公安。非合法なことも行っているという噂もあり、そして所属する者は家族にすらそのことを明かさないらしい。 「ここでそれを明かすということはそれだけ貴方に誠実に対応しているということなのであしからず」 「それで公安様が一研究者でしかない俺に何の御用で?」 「キュアヒーロー、そしてキュア星……ここまでで言えば分かりますよね?」 「もしかして…….貴方達がキュア星と繋がっている政府の……?」 生人君から聞いた話では、キュア星の人達が政府と繋がっていてキュアヒーローのあれこれについても情報交換していたはずだ。なら政府の元の公安の人達が知っていても何ら不思議ではない。 「そういうことです。そして包み隠さずお話しすると、その資料の研究を辞めさせたのは私達です」 「どうして……?」 「キュアヒーローとイクテュスは慎重に扱うべき、国が管理すべき事案。勝手に研究されて新事実を発表されては国民が混乱しかねない」 概ね筋は通っている。正直言って研究者にはまぁ……あまりコミュニケーションを取れない者もいる。周りへの影響など考えず信念を貫く者も少なくない。現に俺がそ

  • 高嶺に吹く波風   102話 迷い真宵

    「ふぅ……お前らもなんとか無事だったようだな」 痛む体で泳ぎオレは海岸近くの洞窟の奥へと辿り着く。事前に集合場所は決めてあったのでそこにはメサとライが座って休んでいた。 「こっちは楽勝だったけど、アンタはそうでもないみたいだね。ブローチにトラブルでもあったのかい?」 「いや……前殺した奴が生き返ってた」 「ぷぷっ! 自分が失敗したからっていーわけ?」 メサは相変わらずの生意気さでこちらを煽ってくるが、乗ってやる元気もないので適当に受け流し壁を背にその場に座る。 「だが青白く半透明だった。恐らくキュアヒーローの力の副作用か何かだろう」 「副作用?」 「あぁ。元々そういう機能があるならオレが奴を殺した時にあんな顔する必要は…………」 あの時の、ウォーターの悲痛な表情が何度もフラッシュバックする。その度に胸の奥に何かが芽生え思考を鈍くさせる。 「どうしたんだい?」 「いや何でもない。それよりそっちは何か成果はあったか?」 「あの化物からブローチ奪えたよー!」 メサは誇らしげに手を広げてブローチを見せびらかす。それはアイツが着けていたもので間違いない。 「アイツから奪えたのか!?」 「適当に実験体連れながら人質と交換条件出してね。まぁ戦ってたら絶対勝てなかったから」 卑怯な手段だが同族を守るためにもそんなことは言ってはいられない。とにかくアイツの変身能力を奪えたのは大きい。これで奴らの戦力が半減したと言っても過言ではない。 「というより、例え生き返った云々があったとしてもアンタが負けるなんて珍しい……」 「生き返ったその奴がウォーターと合体したんだ」 「……は?」 突拍子もないことを言っているのは分かってるし、オレ自身上手く説明ができない。 「理解に苦しむと思うが、本当に合体した……としか言いようがない。イリオが光の粒子になってウォーターに取り込まれたんだ」 「へー、キュアヒーローってそんなこともできるんだ」 「んなわけないでしょ。できたらもっと前にやってるはずよ」 あの時警戒ついでにアナテマとノーブルの方も窺っていたが、奴らもあの事態には困惑していた。事前に知っていた反応ではない。 「ちぇ。簡単にはいかないねー」 「人間は身体能力こそ変異前のオレ達にすら及ばない場合もあるくらいだが、その分爆発力が計り知

  • 高嶺に吹く波風   101話 終わらせ方

    「痛たたた……お尻打っちゃった……」 私はお尻を手で押さえながら痛みに悶える。波風ちゃんの方はぶつかる前に浮いたので大丈夫だったがこちらは少しの間走れそうにない。 「分裂……やっぱりお前ら二人合体してたってことなのか?」 「とにかく何があったか教えてくれる? 高嶺のあの姿やゼリルの使ってたブローチについてとか」 その場に居らず配信を見る暇もなかった生人君に何があったのかを事細かに説明する。私では語彙力が足らず波風ちゃんと橙子さんに頼りっきりになってしまったが。 「なるほどね……波風の存在は高嶺のブローチに注ぎ込まれた希望依存だって仮説だったから……それが影響している可能性が高いね」 しっくりくる説明と上手く言語化された文章だ。辻褄も合っていて矛盾もない。 「それでゼリルの使ってのは……」 生人君も察しがついたようで歯切れを悪くする。 「ごめんなさい……アタシがブローチを奪われたせいで……」 「波風ちゃんのせいじゃないよ!!」 自らを罰しようと自責する彼女を必死に止める。あれは私のミスで、そして一人の命を奪った罪だ。それを波風ちゃんにほんの少しでも背負わせるなんてことはできない。 「ん……? それより生人さんブローチは……キュアヒーローに変身するためのアレはどうしたんですか?」 橙子さんが指摘したことで私も気づく。生人君がブローチを付けていないことに。そもそもホテルで変身していなかった時点で不自然だった。 「実は……盗られてしまったんだ。君達が昨日戦ったあの二人に」 サメとクジラのようなイクテュスの二人組だ。生人君なら負けるとは思えないが、きっと卑怯な手段などを取られたのだろう。 「何かあっ……」 「いや、言い訳するつもりはないよ。全部ボクの力不足だからね。この失敗はボクがなんとかする……だから高嶺達は気にしないで」 慰めようとしたわけではないが、かけた声は弾かれる。 力量不足なはずがない。生人君の強さは合体した私達よりも上のはずだし経験なんて比べ物にもならない。 「生人君!!」 その態度に私は言いたくなることがあり、つい声を荒げて彼を驚かせてしまう。 「な、なに?」 「私達は仲間なんだから一人で考え込まないで。私もこの前辛かった時、幻覚に振り回されていた時生人君に助けられた……だから私も力になりた

More Chapters
Explore and read good novels for free
Free access to a vast number of good novels on GoodNovel app. Download the books you like and read anywhere & anytime.
Read books for free on the app
SCAN CODE TO READ ON APP
DMCA.com Protection Status